人気の退職代行ランキング
\あなたに合う業者が見つかる!/
↑退職代行を探している方は必見!↑
この記事のまとめ
会社を辞めたいあなたの代わりに退職の意思を伝えてくれるのが退職代行サービス。
中には、退職後も無料転職サポートやカウンセリング、給付金の受給をサポートしてくれる業者も存在します。
一方で、退職代行サービスの認知の向上に伴い、ノウハウのない悪質な業者も増えつつあります。
悪質な業者に依頼すると、退職できないどころか、あなたのお金や時間などさまざまなものが奪われ、最悪の場合にトラブルに発展する可能性さえあるのです。
この記事では、退職代行サービスが違法になるケースや悪質な業者の見分け方を解説していきます。
スッキリ退職し、気持ちよく新しいスタートを切ることができるよう、適切な退職代行業者選定の参考になれば幸いです。
\利用者に人気の業者ランキングはこちら!/
↑確実に退職できる優良業者が見つかる!↑
自分で退職を切り出さなくて済み、代わりに退職の意思を伝えてくれる退職代行サービスですが、業者によってサービス内容が違法行為となる可能性があります。
具体的にどのような行為が違法にあたるのか、確認していきましょう。
一般企業が運営する退職代行サービスが行えるのは、基本的に「退職の意思を伝えること」だけです。
具体的には、依頼人(退職希望者)の代わりに退職代行業者が勤務先に連絡を取り、「会社を辞める旨」を電話や書面で伝えてくれます。
一般企業の退職代行サービス業者ができないことは、以下の通り。
※「(依頼者)さんが○○(有給を消化して退職)したいと言っています」などは、意思を伝えているだけなので、ぎりぎりセーフとされています。
退職や意向を伝えることは可能ですが、強制力がないため、会社側が受け入れなければそれまでです。
交渉を行えば非弁行為にあたり弁護士法違反となります。「退職代行が違法」と言われる場合、一般的にこの非弁行為を指しています。
退職代行が認知されてきた昨今、退職代行業者対策を講じている会社も増えてきています。大手企業など、コンプライアンス体制が整っている場合、一般企業の退職代行サービスの利用では、すんなり退職とならない場合がありますので、注意が必要です。
退職代行業者の運営団体を問わず、無資格者が会社と法的な交渉を行うことは、非弁行為となり、弁護士法に違反します。
弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。
引用元:弁護士法 第七十二条
一般企業が運営する退職代行業者の中には、弁護士の監修を受けている業者も存在します。
しかし、弁護士監修といっても、その企業は会社と交渉できるわけではありません。あくまで「弁護士法に抵触しない範囲」の業務を規定しているにすぎません。
無資格者が違法となる退職代行サービスの内容は、以下の通り。
※「(依頼者)さんが○○(有給を消化して退職)したいと言っています」などは、意思を伝えているだけなので、ぎりぎりセーフとされています。
退職代行業者の中には、「弁護士に監修されているから合法になります」と依頼者をあざむく悪質な業者もいます。
たとえ弁護士に監修されていても、無資格者であれば代理交渉を行うことはできないので注意が必要です。
依頼者に代わって会社側と交渉が行えるのは弁護士か労働組合です。
弁護士は、弁護士法に則り、会社と退職金などについて代理交渉を行う資格があります。
労働組合は、労働組合法や日本国憲法第28条に則り、団体交渉権を行使し、労働組合員に代わって会社と交渉する権利が認められています。
ただし、労働組合では未加入者の代理交渉を行うことはできません。
労働組合が運営する退職代行サービスを利用する場合、会社側と労働組合の交渉が始まる前に依頼者は労働組合に加入している必要があります。これは、退職代行サービス申込時に、業者(労働組合)から説明されるはずです。
退職代行業者の違法行為(非弁行為)が分かれば、違法性のある要注意業者の見分け方がわかります。
そもそも弁護士監修を受けていない業者は、違法業者となる可能性が高くなるため、利用するべきではありません。
弁護士監修を受けていない業者は、退職代行サービスの中で弁護士法に抵触する業務範囲を正しく理解していない可能性があります。正しく理解している真っ当な企業もあるでしょうが、見極めは困難です。
弁護士や労働組合と提携していない退職代行業者は、非弁行為を行うリスクがあるので注意が必要です。
依頼者の代わりに会社側に退職の意志を伝えた際、有給消化や退職日の調整も同時に行われることが一般的です。一般企業が運営する退職代行業者ができる範囲は「意思を伝えるだけ」のため、各種調整や交渉はできません。各種調整や交渉を始めたら非弁行為、つまり違法行為となります。
そのため、ブラック企業や退職代行業者対策を講じている会社の場合、代理交渉する権限を持たない退職代行業者を受け付けないこともあり、退職そのものが失敗するリスクが存在します。交渉すれば違法行為発覚により、会社とトラブルに発展する可能性さえあるのです。
弁護士や労働組合と提携している退職代行業者の場合、交渉事は提携している弁護士や労働組合が行うので安心です。
「とりあえず退職できればOK」であれば構いませんが、会社と交渉する必要がある場合は、弁護士や労働組合と提携のない業者は、避けるのが無難といえるでしょう。
運営会社や提携先を開示していない会社はおすすめしません。
そもそもで、運営会社情報を表示しないのは特定商取引法違反で、問題外です。
提携先の開示がないのは、提携そのものがない可能性もあるので注意が必要です。
退職代行業者の違法行為(非弁行為)が分かれば、違法性のない業者の見分け方がわかりますね。
弁護士事務所が運営、顧問弁護士や提携している法律事務所があれば、違法性のない退職代行業者と言えるでしょう。
見分け方は簡単。弁護士がきちんと実在している場合、以下の内容が明示されています。
「弁護士と提携しています」と謳っていても、上記のような記載がない場合は注意が必要です。
実際には、提携している弁護士がおらず、専門家による監修は受けていない可能性もあるからです。
弁護士以外に労働組合も会社とさまざまな交渉が可能です。
弁護士事務所が運営している退職代行サービスの費用負担が厳しい場合、労働組合が運営または提携している退職代行サービスを利用するのがおすすめです。
労働組合は、憲法28条を始めとする労働三法により「労働者の権利を守る」ために存在し、団体交渉権などの強制力をもつ代理交渉の権限を持っています。弁護士の代理交渉とは異なり、企業は労働組合の交渉要請に応じる義務があり、不当に拒否することができません。
企業は、弁護士による代理交渉には強制力がないため申し入れには対応しなくても、労働組合の交渉要請には応じなくてはいけません。もし応じない場合、「不誠実交渉」として、行政などの介入が行われます。
強制力をもつ労働組合ですから、弁護士と同様に労働組合の内容が明示されていることが必要です。
「提携している労働組合が対応します」と謳っていても、ホームページ上で明示していない業者は避けましょう。
運営実体のない、あるいは確認できない労働組合による退職代行での交渉は、「非弁行為に該当するのでは」といった指摘があります。法的リスクがあるのです。
サービス提供範囲を明確に説明してくれる業者であれば、安心ですね。
費用面や退職に伴う交渉不要などの理由で、一般企業が運営する退職代行サービスを利用する場合には、サービス提供範囲を明確に説明してくれるところを選びましょう。そのような業者では、無料相談や申込前に交渉ができないことの説明や、交渉が必要な場合には非弁行為に抵触しない代替案の提案などをしてくれます。
「任せてくれれば大丈夫ですよ」のように、サービス提供範囲の説明などもない場合には注意が必要です。
滞りなく退職が進むこともありますが、退職できないことや、連絡がつかなくなるようなことも実際にあるのです。
悪質な退職代行業者は、依頼者と会社双方に身分を偽ることがあります。
よくある事例としては、以下の通り。
無資格者が弁護士を名乗り交渉を行うことは違法(非弁行為)です。
退職の手続きが進まない、場合によっては、業者だけでなく依頼者本人にも訴訟リスクがあるなど、大きなトラブルになるる可能性があります。
親族になりすます退職代行サービスにも要注意。
会社側に退職代行の利用を知られたくないなどの理由、親族のフリをして会社に連絡することサービスもあります。
しかし、会社から親族に確認の連絡が入るなどで、会社になりすましがバレてしまったら、面倒なことになります。行為自体も、同義的に間違っていると考えられますので、そのようなサービスを提供する業者にはお任せしない方が無難です。
退職代行サービスそのものに違法性はありませんが、違法行為をする退職代行業者は存在するのです。
あなたの退職が、業者の違法行為によりトラブルに見舞われないようにするには、慎重に業者を選ぶ必要があります。
この記事のまとめ
[PR]
\ 退職ラボ厳選!おすすめの退職代行TOP5!/
退職代行 サービス名 | 特徴 | 料金 | 評価 | 公式HP |
---|---|---|---|---|
退職代行ガーディアン | 労働組合法人運営で安心 長年の認知度と実績豊富! | 24,800円 (税込) | | 公式HP |
みやびの退職代行 | 労働問題に強い弁護士が対応! 公務員やトラブルまで幅広く対応! | 55,000円 (税込) | | 公式HP |
リーガルジャパン | 労働組合法人運営で安心 転職サポートあり | 25,000円 + 労働組合加入費2,000円 | | 公式HP |
退職代行Jobs | 労働組合法人運営で安心 弁護士による監修 | 27,000円 + 労働組合加入費 2,000円 | | 公式HP |
退職代行SARABA | 労働組合対応で交渉OK! 実績豊富! | 24,000円 | | 公式HP |
≫退職代行おすすめランキングを見てみる
退職ラボは、あなたの勇気ある一歩を応援しています。
退職代行業者を利用したいけど、決めかねている、失敗したくない、、という方は、退職ラボでおすすめする退職代行業者もぜひ参考にしてみてください。
[PR]
労働組合人が運営なので違法性の心配もなく、利用者からも高評価のサービスです。
退職代行業者によっては「今すぐにでも辞めましょう」とサービス利用をゴリ押ししてくるところもあります。
しかし、退職代行ガーディアンはいきなり退職をゴリ押ししてくることもなく、苦しい現状をしっかりと整理して理解しようと努めてくれました。
他の利用者からも同様の声が多く見受けらるのですが、電話の対応もきっちりしています。しかも「東京労働経済組合」という名称にも効き目あり。会社側が面倒事に巻き込まれないようにスムーズに退職手続きを行なってくれるのです!
自力で退職が困難な人にとっては、知名度がある退職代行業者が手続きを代行してくれるだけでこんなにもスムーズに事が進むのか!と自分自身が辞められずに悩んでいたのがアホらしくなるほど。
過去のわたしと同じように職場で苦しい思いをしている人が、退職代行ガーディアンを利用して辛い現状を脱却することで、新たなスタートのきっかけになると幸いです。
[PR]
\ 労働組合対応で信頼性バツグン! /