MENU

人気の退職代行ランキング

\あなたに合う業者が見つかる!/

↑退職代行を探している方は必見!

退職理由は嘘でOK!退職・転職別のおすすめ退職理由回答例【面接官監修】

会社を辞める時、そして転職する時にも、退職理由は必ず聞かれます。

法的には「退職理由を伝えなくてはならない」という決まりはないので、会社側に理由を説明する義務はありません。

しかし、直接、面と向かって聞かれたら、答えを頑なに拒否や黙秘するのは心象的に良くありません。嘘で良いので自分にとって有利に働くように答えましょう

嘘だとわかっていても、人間性や心持ちは判るものです。面談相手や面接官に、憎悪はもちろん不安や疑念をいただかせるような回答は、たとえそれが真実であっても決して口にしないでください。出来れば表情にも出さないように気をつけましょう。

退職する際に退職理由を聞かれた場合は、退職がスムーズに叶うような回答を、転職活動中に転職希望先の面接官に退職理由を聞かれた場合は、好印象を与えるような回答を心がけ、以下を参考に自らの言葉にアレンジして回答してください。

筆者

【採用決定権を与えらた面接官もしている私からのお願い】
面接の際マニュアルどおりに答える人が非常多く辟易します。同じ意味のことを話すにしても自分の言葉で話す方が断然好印象です。

目次

退職理由のNGワード集

まずは、発言すると不利になる、口にしないほうが賢明な”キケンな退職理由”を確認下さい。

  • 上司が嫌だった
  • ハラスメントに合っていた
  • 社長がワンマンで耐えられなかった
  • 社風が合わなかった
  • 人間関係がうまくいかなかった
  • 残業が多かった
  • 休みがなかった
  • 給料が低かった
  • 仕事内容が合わなかった
  • 仕事が楽しくなかった
  • やりたい仕事じゃなかった

それらのワードは、たとえ真実であっても、会社側(退職する会社・転職を希望する会社)には正直に話さないほうが賢明です。

退職する際、会社側にそれらを理由にすることで、引き止めの材料にされる恐れがあります。その理由を覆すような条件を提示されればあなたは辞める理由が無くなる(辞められなくなる)のです。また、あなたはもう辞める会社ですが、会社に残る人にとってそれらの言葉はキケンワードです。言われて良い気分はしません。嫌がらせなど円満に退職できなくなる場合もあるので、くれぐれも気をつけて下さい。

なお、違法行為や給与の未払い、ハラスメントなど、あきらかに会社側に問題があり、その責任を追求した上で辞める場合には、迷わず退職代行サービスに相談して下さい。いつ誰がどうようにして退職理由を伝えるべきか、最善策を検討する必要があります。その場合、利用する退職代行会社は、会社側との交渉が可能な労働組合または弁護士事務所が運営する退職代行サービスにして下さい。それ以外の民間の代行会社では会社側との交渉は違法となっています。

一方、
転職する際、面接官に退職理由として上記のNGワードを述べると、「他責思考」と捉えられてしまいます

転職先が採用する際に最も恐れていることは、辞めてしまうことです。特に中途採用で経験者(転職者)を採用する場合は特に注意を払います。

「他責思考」と捉えられると、「うちの会社で同じ事が起こらない保証はない。そしたらまた辞めそう、、」と思われてしまうので、相当の実力者(優秀な方、実績のある方)でも不利になります。

会社を辞める際に上司に退職理由を聞かれた場合の回答例

会社をスムーズに辞めることが目的です。引き止めに遭わないために、以下のような理由を決定事項(もう自分で、もしくは家族で決めたこと)として回答してください。

男性の模範的回答例

  • 体調不良が治らないため治療に専念することに。
  • 身内の介護をすることに。
  • 今より待遇が良い会社に転職することに。
  • 別の業界で新しいチャレンジをすることに
  • 家業を継ぐことに。
  • 今しか出来ない仕事に挑戦することに。

女性の模範的回答例

  • 結婚を機に退職するすことに。
  • 体調不良が治らないため治療に専念することに。
  • 身内の介護をすることに。
  • 遠方に引っ越しをすることに。
  • 今しか取れない資格を取ることに。

「親の介護」や「家業の引き継ぎ」など、第三者が絡んでくる退職理由であれば引き止めづらいので、スムーズに退職しやすいです。

退職代行サービスを利用すれば、一定の条件においては即日退職も可能。会社に行くことも、上司に会うこともなく退職できるので、退職理由を聞かれることも避けられます

転職の際に面接官に退職理由を聞かれた場合の回答例

面接官に好印象を与え、採用してもらうことが目的です。たとえ、「上司のパワハラ」「同僚のモラハラ」または「サービス残業」「給与未払い」などが本当の理由であっても、ネガティブ要因で退職したことは伏せてください。

筆者

企業や面接官によっては、興味本位でしつこく本音を聞いてくる人もいるかもしれませんが、本音で答える必要(義務)はありません。

本当はどうであれ、前向きな理由で退職し転職活動している体で回答しましょう。

  • 収入をあげたかった。
  • やりたい仕事に就きたかった。
  • キャリアアップをするタイミングだと思った。
  • 学んでいたスキルを活かせる仕事をしたくなった。
  • 御社で働きたかった。
  • 違う業界にチャレンジしたくなった。

それらは決して嘘ではないと思います。きっと前向きな思いは誰にでもあると思います。その前向きな気持ちを全面に出して回答してください。

無論、どんな理由であれ、退職/転職するのは法的に認められた権利であり、退職理由に良い・悪いなど存在しません。

しかし、どんな会社にも、多かれ少なかれネガティブ要因はあるものです。会社のネガティブ要因を理由に辞める人は、また同じことを繰り返す可能性が高い、と判断されます。

転職が当たり前の時代ではありますが、採用する側としては、お金と時間をかけてせっかく選んだ優秀な人材には出来るだけ長く勤めて欲しいのです。

筆者

正直、面接官にとって退職理由なんて本当はどうでも良いのです。求める人材であるか否か、それはあなたのキャリアと印象で判断されます。印象良くするためにも、上述したNGワードは避けて下さい。

【重要】嘘の退職理由の注意点

退職理由が嘘であっても、法律上問題はありません。

しかし、まだ在職中の会社に嘘がバレると、気まずくなったり、閑職に追いやられたり給与の減給するなど、嫌がらせされるリスクもあります。

また、あなたが告げた退職理由は、次の転職先や失業手当などを申請する際に提出することになる離職票にそのまま記載される可能性があります。

つまり、退職後、転職先やハローワークで、うかつに本音を告げてしまうと嘘がバレますので、退職理由は首尾一貫突き通す必要があります。

上記を参考に、当たり障りのない退職理由で回答するのがおすすめです。

それらはいずれも、退職届等書類上には「自己都合(一身上の都合)」もしくは「会社都合」と記せば問題ありません

▼関連記事:正しい退職届の書き方・出し方(テンプレートと文例リスト付き)

あわせて読みたい
正しい退職届の書き方・出し方(テンプレートと文例リスト付き) 会社を辞める(退職する)ためには、「退職届」は重要です。 法的には「退職届」は不要で、退職の2週間以上前に「退職の意思」を口頭で示せば退職でききるとされていま...

▼関連記事:「会社都合」で辞めるメリットと「自己都合」で辞めるメリット

あわせて読みたい
ブラック企業の辞め方|「会社都合」で辞めるメリットと「自己都合」で辞めるメリット ブラック企業やブラックバイトほど、辞めにくいし、強引に辞めると跡が怖いので、細心の注意が必要です。 安全安心、あなたに有利になる辞め方を紹介します。 【一刻も...

この記事のまとめ

・退職理由は嘘でも大丈夫(法律上問題ナシ)
・退職する会社には、引き止めに合わないような理由を告げる
・転職を希望する会社には、好印象を与えるポジティブな理由で回答する
・嘘でも大丈夫、でも嘘がバレると厄介
・退職理由は無難で差し障りにない理由で貫く
・退職代行サービスを利用すれば嘘をつかずに辞めることも可能


退職ラボは、あなたの勇気ある一歩を応援しています。
退職代行業者を利用したいけど、決めかねている、失敗したくない、、という方は、退職ラボでおすすめする退職代行業者もぜひ参考にしてみてください。

退職ラボが一押し!おすすめの退職代行サービス

退職ラボの一押し!おすすめの退職代行

[PR]

退職代行ガーディアン
  • 実績豊富な東京労働経済組合が運営!
  • 労働組合型で違法性の心配なし!
  • 労働組合の認知度・知名度バツグン!
  • 知名度がある労働組合のサービスを利用したい人
  • サポートよりも実力を重視する人
  • 知名度や実績で業者選びをしたい人

労働組合人が運営なので違法性の心配もなく、利用者からも高評価のサービスです。

退職代行ガーディアンの一押しポイント
  • 労働組合法人が運営しているため違法性がない。
  • 労働組合法人の中でも数少ない届出認証を受けている。
  • 追加料金の心配なしの一律24,800円(税込)
  • 転職サポートなどはないけどトラブルなく退職できる。
  • 利用者の評判が「安心して辞められた」と特に評価が高い。

退職代行業者によっては「今すぐにでも辞めましょう」とサービス利用をゴリ押ししてくるところもあります。
しかし、退職代行ガーディアンはいきなり退職をゴリ押ししてくることもなく、苦しい現状をしっかりと整理して理解しようと努めてくれました。

他の利用者からも同様の声が多く見受けらるのですが、電話の対応もきっちりしています。しかも「東京労働経済組合」という名称にも効き目あり。会社側が面倒事に巻き込まれないようにスムーズに退職手続きを行なってくれるのです!

自力で退職が困難な人にとっては、知名度がある退職代行業者が手続きを代行してくれるだけでこんなにもスムーズに事が進むのか!と自分自身が辞められずに悩んでいたのがアホらしくなるほど。

過去のわたしと同じように職場で苦しい思いをしている人が、退職代行ガーディアンを利用して辛い現状を脱却することで、新たなスタートのきっかけになると幸いです。

[PR]

\ 労働組合対応で信頼性バツグン!

↑公式サイトに移動します↑

この記事の著者情報
退職ラボの運営者
著者
  • 1980年 奈良県生まれ、神奈川県在住。
  • 7社中6社で退職代行を利用して退職。
  • バイト含め、20数社の退職経験。
  • ブラック企業で職場いじめを経験。
  • パワハラ、モラハラで精神崩壊した。
  • のべ3年半の休職経験あり。
  • 現在は人材開発専門家として複数のベンチャー企業にてHRBPを務める。

筆者のSNS情報⇒     

目次