【プラチナナース】60代看護師転職のウソ・ホント:求人の探し方・おすすめ職場

プラチナナース 60代看護師 転職にまつわる嘘・ホント 求人の探し方

プラチナナースとも呼ばれる60代看護師の転職について調べてみました。

きっかけは、先輩看護師が定年を間もなく定年を迎える頃に、再就職の相談を受けたこと。

  • まだ元気だから看護師としてももう少し働きたい、、
  • 経済的にももう少し収入を得ておかないと、、
  • 体力は落ちてきているから、少しのんびりした環境だといいけど、、
  • 60歳になったら仕事なんて見つかるかしら??
  • インターネットで仕事を探すなんてやったことないけど、本当に大丈夫??

私が相談に乗ってもらったり、アドバイスをもらってばかりの先輩なので、少し驚きました。
でも、そうですよね、、看護師の働き方も変わってきているし、求人情報の探し方も変わってきているのです。

同じ職場で長く働いてきた先輩看護師にとっては、最近の転職活動のあり方など、ほぼ未知の世界。
そんな先輩看護師と、定年後の再就職先の探し方を一緒に考えたり調べたりした時のことを、今回まとめておきます。

  • 定年後や、60代・60歳以上でも看護師の仕事はある
  • 体力や家庭の事情も考慮し、再就職(転職先)を選ぶ
  • サポートや求人情報の質や量では転職エージェントの利用がおすすめ!
目次

60代・60歳以上の看護師求人の探し方

60代・60歳以上の看護師求人の探し方には、次のような方法があります。

60代、60歳以上の看護師求人を探す方法

病院や介護施設の直接相談

自宅の近くで探したい時など、エリア限定の場合にはおすすめです。

住宅地にある診療所などでは、よく求人をしています。パートタイムや短時間勤務可など、働き方に融通がきくことも多々あります。直接出向かずとも、診療所のホームページでも求人情報が載っていることもありますよ。

知人や友人などからの紹介

知人・友人などからの紹介が、気持ち的には安全安心ですよね。

退職や転職の予定があれば、早めに相談しておくといい情報が得られるかもしれません。タイミングもありますので、早め早めに声替けしておくに限りますね。

いい条件であればいいのですが、紹介だと場合によっては断りにくいこともありますので、注意が必要です。

ハローワークに相談

ハローワークは、国(厚生労働省)が運営する総合的雇用サービスです。手続きにハローワークに出向く必要はありますが、求人情報も紹介してもらえますし、担当者が間に入ってくれるので相談もしやすいのが特徴です。

絶対とは言い切れませんが、ブラックな職場環境などには当たる可能性は低くなります。

看護師求人サイトを利用

インターネットで求人サイトを利用する場合には、看護師専門の求人サイトを利用すると便利です。

登録するだけで簡単に利用できますが、仲介はいませんので、施設への問い合わせや面接の調整などは全て自分で対応する必要があります。

サイトに掲載されている情報で判断することになるので、情報がしっかり提供されている求人サイトを利用することをおすすめします。

看護師求人サイト:ジョブメドレー
  • サーチ型だから誰にも知られず転職活動
  • 医療系求人数業界No.1
  • LINEでも仕事探しができる
ジョブメドレーは、医療系求人数業界No.1の看護師転職求人サイト。
エージェント型ではなく、サーチ型なので、誰にも知られず自分のペースで転職活動や情報収集ができます。LINEでも仕事探しができるし、プロフィールをみた事業所からスカウトが来ることも!

医療系求人数業界No.1

↑公式サイトに移動します↑

転職エージェントに相談

最近では転職エージェントと言いますが、要は人材紹介会社の利用がいちばんのおすすめです。

高齢であることは、一般的には就職・転職には不利とされがちです。

でも、高齢ならではの利点を活かせる仕事もあるのです。

短時間勤務、体力をあまり要しない職場、今までの知識や経験を活かせる職場には、病院や介護施設以外にも、企業・保育園・幼稚園などもあります。そういった求人は、「非公開求人」という、インターネットなどの求人情報では公開されていないことが多いのです。転職エージェントに相談しなれば、求人の存在すら知らないままなのです。

転職エージェントとは?

転職エージェントは、人材紹介会社のこと。最近では、看護師専門の転職エージェントなど、特定の業界に特化したエージェントもあります。

初めて利用する場合には怪しげに感じたり、敷居が高く感じられるかもしれませんが、基本的に登録も相談も無料です。特に、看護師向けの転職エージェントの場合、看護師の転職を専門とする担当スタッフがサポートしてくれます。

転職エージェントの特徴
  • 看護業界が専門の担当スタッフによる手厚いサポート
  • 非公開求人を含む要望に合った求人の紹介
  • 各種制度や福利厚生などの確認
  • 職場の雰囲気や情報の共有
  • 面接対策
  • 履歴書・職務経歴書の書き方のサポート
  • 面接日や入職日などの調整や各種手続きのサポート など

転職エージェントを介さなければ自分ですべてしなければならない細かなことを、丁寧にサポートしてもらえますよ。

転職エージェントの利用は無料?

転職エージェントの利用は、基本的に無料です。登録も、相談も、求人の紹介も、サポートも無料です。
エージェントによって、一部のサービスはオプションで有料となるケースありますが、稀です。

タダより怖いものはない?

転職エージェントの利用は無料、タダですが、怖いことはありませんので、安心してくださいね。

転職エージェントは、病院・介護施設・企業などに看護師を紹介することで、求人側(病院・施設・企業など)から紹介料をもらっているのです。人材を紹介し、入職してからその報酬を請求できる成功報酬型です。いい人材を集め、紹介し、転職(再就職)してもらうことで、自分たち(転職エージェント)の売上が伸びるのですから、親身になってサポートしてもらえるのです。

利用者(転職希望者)が、なんらかの請求がされるようなことはありませんので、大丈夫です。

ミドル・シニア世代、地方ニーズにも対応している転職エージェント

ミドル・シニア世代、地方ニーズにも対応しているのがMCナースネット
専任のメディカルコンシェルジュが幅広くサポートしてくれます。もちろん、利用料は無料。

看護師転職サイト:MCナースネット
  • 単発・派遣・非常勤と柔軟に働き方が選べる。
  • 病院以外の派遣やレアジョブ求人も豊富!
  • 安心して利用できるから友人紹介実績No,1
MCナースネットは、全国25拠点を構える大手人材派遣会社。長年培ってきた信頼と実績の結晶は、単発スポット~レアジョブまでさまざま。
『医療分野で活躍をされている方々の自己実現を支える』理念のもと運営されているサービスは、自分のワークライフを叶えるのにピッタリ!

友人紹介実績No,1

↑公式サイトに移動します↑

看護師は何歳まで働ける?

看護師の定年は何歳?

日本では、看護師の定年を定める法律はありません。
以前は60歳の定年が一般的でしたが、一般企業と同様に65歳定年にしている病院や施設も増えつつあります。

高年齢者等の雇用の安定に関する法律 で、2025年4月からの「65歳までの雇用確保」が義務づけられたことにより、雇用主に対して以下のいずれかの措置をとるようにも定めています。

  1. 65歳までの定年延長
  2. 65歳までの継続雇用制度(雇用延長・再雇用制度)の導入
  3. 定年制の廃止

「65歳定年制が義務化」ではなくて、「65歳まで雇用の機会を与えること」が義務化されたのです。定年は60歳のまま、労働者の希望があれば65歳まで雇用を継続できるのが「継続雇用制度」です。労働者が希望しない場合には、定年が60歳であれば、定年退職しても構わない、、ということになります。少しわかりにくいですね。。。

看護師も同様です。施設の定年退職の年齢が60歳だとしても、看護師が希望すれば65歳までは働き続けることができるのです。ただし、雇用条件や労働条件がそれまでと同じとは限りません。

実際に60代・70代の看護師はどのくらい?

法の整備や年金支給開始年齢が65歳になったこともあり、60代以上でも現役の看護師は増えつつあります。

厚生労働省「衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況 」で、年齢階級別に見た就業看護師数を確認することができます。より詳しい数字は、統計表一覧で確認できます。

看護師2014年調査2020年調査
60〜64歳39,133人62,267人(5.3%)
65歳以上18,461人40,145人(3.1%)

この数字には、フルタイムの正規雇用看護師の他、パートタイム等も含まれますが、2020年に働いている看護師のうち8.4%が60歳以上(65歳上は内3.1%)なのです。

高年齢者の就業促進の流れがある今、看護師免許取得者にとっては65歳以降も働き続けやすい環境になってきています。年代が上がるにつれ看護師数は減少しますが、少数とはいえ、85歳以上の現役看護師もいるのですから驚きです。

看護師としてのスキルを持ち、ある程度の体力があれば、自分のペースに合わせて看護師ライフを続けることができるのです。

みちるん

人生100年とも言われるこの時代にはとても心強いものですね。

60代・60歳以上の看護師の転職は難しい?

60代以上の看護師が転職するのは、若い看護師に比べると難しい・不利となる場合もあるようです。
現在の60代は、ほんの数十年前の60代と比べると、若々しく元気ですが、少し前までは「60歳定年」が一般的だったのですから、仕方がないといえば仕方がありませんよね。特に体力面や柔軟性では、若い看護師には敵いません。

でも、時代は変わりつつあります。

みちるん

だからこそ、転職する際には自分の現状ををよく理解していることが重要になりますね。

60代・60歳以上の看護師が使えない、使いにくいと言われるのはなぜ?

60代以上の看護師が使えない、使いにくいと言われることもありますが、それにはいくつか理由があります。

体力面

60代以上の看護師は、若い看護師に比べて体力が落ちていると一般的には考えられます。そのため、長時間の立ち仕事や体力を使う仕事、夜勤が難しいということがあります。

技術面

60代以上の看護師は、若い看護師に比べて新しい医療機器の操作や新しい看護技術の習得が難しいということがあります。長いキャリアや、経験、プライドもあるため、新しい方法を取り入れにくい、取り入れない、若い人から教わらない看護師もいるのも事実です。

コミュニケーション面

60代以上の看護師は、現場の中心となる若い看護師とのコミュニケーションがうまくいかないことがあります。コミュニケーション能力の問題というよりも、ジェネレーションギャップも大きく影響します。

だからといって、60代以上の看護師が使えない、使いにくいとは限りません。
60代以上の看護師は、若い看護師にはない経験や知識を持っています。実際にはその人の個性や能力によって異なるからです。

体力の衰えや新しい技術などのへの柔軟性は、どうしようもないことです。だからこそ、それを自分自身で理解し、認めた上で、まわりと協力する姿勢が問われるのだと思います。

60代・60歳以上の看護師おすすめの職場は?

60歳以上になっても、看護師の資格を活かしながらも無理なく働ける職場には次のようなものがあります。

  • 今の職場で65歳まで継続雇用(嘱託社員)
  • クリニック
  • 健診センター
  • 企業内・保育園・幼稚園内看護師
  • 福祉施設
  • 訪問看護ステーション

① 今の職場で65歳まで継続雇用(嘱託社員)

今の職場でそのまま働き続けることができたら、転職活動も不要ですし、勝手知ったる環境ですから安心ですね。
定年後は、職場によっては働き方や働く時間の調整ができます。

  • 体力的に楽な業務
  • 後輩看護師の指導や育成
  • フルタイムからパートへの変更 など

② クリニック

診療科にもよりますが、クリニックでの勤務もおすすめです。場所にもよりますが、未経験の診療科の場合には転職が難しいケースもあります。経験のある診療科であれば、雇用側も看護師も安心ですね。

③ 検診センター

検診センターは、健康診断に特化した施設です。
診療ではなく、予約制の診断のみであるため、限られた時間の中で効率よく検査を進めていくことが求められます。採血、身長・体重・腹囲測定、心電図などの一般的な健康診断から、内視鏡の介助、眼圧測定、CT・MRI補助などの人間ドックのような特殊な健康診断まで幅広くあります。

健診センターには繁忙期があるため、繁忙期のみの期間限定や、1日のみの単発求人もあります。

④ 企業内・保育園・幼稚園内看護師(保健室)

企業の場合には、社員の健康管理業務、メンタルヘルス管理、健康診断、産業医との連携や診察の介助などが業務内容です。

保育園や幼稚園では、園児や職員の健康管理業務、感染症等の予防対策、保育サポート、体調不良や怪我などの初期対応(医師と連携)、健康診断などが業務内容です。

いずれにしても、基本的に「健康な人」の体調管理や健康相談、体調不良時・ケガの対応です。医療行為ができる設備もなく、医師もいないケースがほとんどのため、できることは応急措置にとどまりますが、看護師としての経験や知識が必要とされます。

⑤ 福祉施設

介護施設やデイサービスセンターでは、シニア世代の看護師や、ブランクのある看護師も歓迎されます。実際に、病院勤務などの看護師の定年後の再就職先として選択されるのも福祉施設が多いです。

介護施設では、介護職員が中心となるため、看護師の仕事は入居者や利用者の健康管理になります。

  • 入浴や排泄などの日常生活の支援
  • 食事や服薬の介助
  • 体温や血圧などの健康状態の管理
  • 医師の指示による医療処置
  • 患者や利用者の家族への支援
  • 介護職員への指導・教育 など

比較的ゆったりとした環境で仕事をすることができますが、介護職員とのチームワークや、高齢者や利用者とのコミュニケーションやサポートが重要です。

⑥ 訪問看護ステーション

訪問看護ステーションでは常に多くの看護師を募集しています。

個人のお宅に向かう訪問看護と、福祉施設の巡回をする施設内訪問看護の大きく2種類ありますが、次のような業務を行います。

  1. 健康状態の観察や助言
    バイタルチェックや問診で健康状態の観察や必要なアドバイス
  2. 家族の支援・相談
    在宅介護で困っていることなどを聞き、アドバイスや必要な支援の提供
  3. 日常生活の看護
    食事や栄養管理、口腔ケア、排泄ケア、体位交換などのサポート
  4. 褥瘡(じょくそう)の予防や処置
    褥瘡予防のケアと指導、評価など
  5. 認知症と精神疾患のケア
    服薬管理や家族への対応方法などをアドバイス
  6. 医療処置
    主治医の指示のもと、点滴やカテーテル管理、インスリン注射など
  7. 医療機器の管理や指導
    人工呼吸器などの管理と家族への使用方法の指導など
  8. リハビリ
    身体機能や嚥下機能の回復のためのリハビリ
  9. ターミナルケア
    在宅での看取り、利用者・家族の心のケア

利用者と1対1でじっくり向き合うことができますが、患者・利用者・その家族とのコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことが大切です。一人での訪問となるため責任を感じやすくもなります。相手があることなので、悪天候などでも訪問する必要もありますし、車の運転も必要になります。

やりがいもあり、労働時間や日数の調整もしやすい仕事ではありますが、体力面やコミュニケーション能力、責任感、対応力などで向き不向きもある仕事です。

友人紹介実績No,1

↑公式サイトに移動します↑

60代・60歳以上の看護師の求人は探し方次第

今回、定年を迎える先輩看護師と話をすることで、60代・60歳以上の看護師のこれからの働き方について、私なりに調べることができました。

  • 定年後や、60代・60歳以上でも看護師の仕事はある
  • 体力や家庭の事情も考慮し、再就職(転職先)を選ぶ
  • サポートや求人情報の質や量では転職エージェントの利用がおすすめ!
看護師転職サイト:MCナースネット
  • 単発・派遣・非常勤と柔軟に働き方が選べる。
  • 病院以外の派遣やレアジョブ求人も豊富!
  • 安心して利用できるから友人紹介実績No,1
MCナースネットは、全国25拠点を構える大手人材派遣会社。長年培ってきた信頼と実績の結晶は、単発スポット~レアジョブまでさまざま。
『医療分野で活躍をされている方々の自己実現を支える』理念のもと運営されているサービスは、自分のワークライフを叶えるのにピッタリ!

友人紹介実績No,1

↑公式サイトに移動します↑

先輩看護師は、継続雇用を選ぶこともできたのですが、転職エージェントを利用し介護施設で新しいキャリアを歩み始めました。仕事のペースも落とすことで、家族と過ごす時間やプライペートの時間を増やし、新しい生活スタイルを楽しんでいます。

時代は変わります。あと数年も経つと、60歳以上でも働いている看護師はさらに増えることでしょう。求人内容も、働き方も、さらに変化し進化するはずです。先輩看護師の再就職や転職に少しでも役立つことができれば、幸いです。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みちるんのアバター みちるん 元看護師のサイト運営者

子育て中の元ナース。

病棟勤務中に妊娠&休職。復職後、医療事務、派遣ナース、訪看、特養施設で勤務し、家庭の事情で退職。現在は在宅ワーカー。

過去のキビシイ職場環境、退職・転職経験から学んだことを、悩み多き看護師に向けて発信しています。

目次